7歳女の子専用ウォールin藤沢

親分の試登姿からこんにちわ☆

今回はHPからツイキクライミングクリエイターを見つけて下さってのご依頼でした!嬉しい限りですね♪

私達に壁施工させて下さりありがとうございます!!

施工場所は、リビングの一角。いつでもすぐに登れる環境ですね!登る際は、粉チョークでなく、液体チョークを使用する予定とか。粉が舞わないけど、手にはしっかりチョークが乗るから、好んで液チョー使用する方もいますよね♪私もボルダリング始めた頃使ってみました!その時はイチゴの香り付だったかな~笑?

種類も沢山ありますね! ちなみに、最近ツイキ組が使っている粉チョークは、体操選手専用の物!笑 

クライミング専用のチョークと比べて、安価でクライミング専用のチョークとあまり違いない気がしてます。気になる方は連絡ください!笑

1800の位置に養生をさせてもらい、木屑舞い防止。今回はベランダでパネルなどのカットをさせてもらいましたが、養生は大切ですね。もっと上手に養生できるよう頑張ります♪

L字形で、取り付けているサイドが90度。正面が99度になります。

壁に直接ビスOKだったので、屈強安心な壁施工です。パネル加工は、ツイキクライミングクリエイターの自宅に工場があり、そこで行っているので現場での加工は殆どなし!プラモデル!

内見の際に厳密に採寸し、あらゆる障害物も加工(電気スイッチなど)済み!

今回の施工&セットタイムスケジュール

0830~ 搬入&壁施工開始

~1100 壁施工完了

1115~ セット

~1400 説明、撤収

要所で各自休憩で今回は親分手作りお弁当を食べ、(チャーハン弁当、これまた美味しいの笑)

親分が壁施工&セットをしやすいよう、綾乃が搬入、搬出、環境整備。

搬入終えた時点で壁施工1/3は終わってるし、セット後半には搬出ほぼ終わり。

事前の打ち合わせ、段取りが出来ているから出来る仕事だと思っています。

木骨を取り付けて、

パネルを取り付けていく。作業開始1時間半頃の写真。

電気スイッチの穴も事前に加工済み。現場でやっていたらこれだけで1時間位かかりそう。

これ、事前に準備できているのすごいと思う。。

アップにするとこんな感じ!99度壁に対してだから少し置く域ある分、なんか小物置けそうな感じになってる笑 登る際に足かけたりも出来そうです!

壁完成!天井ダウンライトもギリギリ!

今回の施工までの簡単な流れ~

事前にメールでやり取りをして、施主様にあらかじめ写真と様々な場所の採寸をして頂きました。図面作成をし、それを元に内見し、施主様と打ち合わせ、壁形状などを確定させていきました!

ツイキクライミングクリエイターでは、図面作成にCADを導入しているので、正確な寸法などすぐ割り出せるので照明などの障害物も図面上で回避することが出来ます♪

今回の壁ととても喜んで頂けました♪7歳の娘さんの為の壁だそうですが、5歳の息子さん、パパママも家族みんなで登って下さるようです♪とても嬉しい!!!ボルダリング楽しんでくださいね!

クライミングウォールに関するお問い合わせはこちら