車庫に壁作り優先して家を購入された施主様!

記念撮影から始まります笑 強者しか訪れなさそうなジムに見えますが!!

なんとこれは車庫の作られた壁です!

写真向かって左140度、右120度で、親分が通いつめたい!と唸った現場!

施主様と話せど海外外岩ツアーの話で、私は着いて行けず。。笑 けど、きらきらした目で岩の話をするみんなを前に、私はとても心地よくすごさせてもらいました♪幸せな時間♪

やっぱ、クライマーの話はおもしろい!! 

倉庫向かって正面が140度壁。

古い倉庫だったそうで、スタイロフォームを壁、天井に入れて防寒対策をされていました。

更に、壁を高さを出来るだけ出す為に天井に張っていた大きな梁をカットしてありました。

倉庫正面140度。コンパネをクリア塗装3度塗り。パネル毎に個性ある色合いが特徴。

穴数36個。 

倉庫手前シャッター前は、120度。入り口3/4は壁になり、1/4部分が出入り口。

出入り口サイドにキャンパあり!

120度壁裏側はこんなかんじ。施工後、工務店さんが入り、コンパネを取り付けたそうです。

最近思う事。施主様はクライミングウォールがメインのはずなのに、内装屋や工務店に先に連絡をして、粗方決まった後にツイキクライミングクリエイターに連絡頂くことが多い!

勿論とても嬉しいことなのですが、同じタイミングで連絡を頂いていたら私達で出来たなと感じることが多いのです。 

今回で言えば。。

・施工後に壁裏に合板を取り付けること。間仕切り作ること。

木骨なので、合板を張るだけだったので私達がすることもできました。

私達は中古物件を購入して自分達でリフォームをしているので、お力になれることも多くあると思います!早い段階からご相談していただけると嬉しいです!!

↑このことに関して、施主様に宣伝しても良いとの承諾を頂いて書いています!

2日間の工程でフル稼働だったので、撤収が遅くなってしまったのですが、施主様のお力もあり、無事に仕上げることが出来ました!保育園お迎え後の杏奈ちゃんと沢山遊んで頂きありがとうございました!!

もう懐きすぎて、帰りが寂しかったです。。。

施主様との話しが楽しすぎちゃって、ここで泊まりたかった位ですが泣く泣く帰りました笑

遊びに来ますから!!と約束をし笑 私は登らないと。。と覚悟を決めました!だって、この傾斜で登れるのがなくなっちゃうから笑  待ってろ~140度!笑笑

親分&杏奈はウキウキでしょう♪♪昨日の客は今日の友!?

後日、写真を頂きました!遊べる壁になっている!! 家の近くにジムがないそうで、きっとここで毎日籠もるんだろうな~なんて思ったり笑 喜んで頂けて、私達も幸せです!!!

壁施工をさせて下さり、ありがとうございました!!

クライミングウォールに関するお問い合わせはこちら