訓練施設のパネル交換☆備忘録!後半~技術編~

ここから後半です☆作業は6日間でしたが、実質天候に左右されて午前中だけだったり、搬入だけだったりと一日晴天で満足に働けられた日はなかったかも。。

ぶら下がりで野外作業で雨は危険。小雨では作業続行ぎりぎり粘ったけど怖かった。工期がギリギリで組まれてて、無事終えられたことが本当に良かった。外現場は余裕ある工期望む。

スラブ壁のパネル交換のため、普通にパネルを上げようと思うと壁に激突してしまう。なので、単管・クランプなどを利用して、荷揚げマシーンを親分が作りました

私は、現場で実際組み立てられるまでイメージできなかった。使用して納得。

中段に棚があり、そこを利用して組み立てた!まず、単管をロープで上げる時の結び方に苦戦。高所作業の現場で何度かやってるのにね、すぐ忘れる。

ロープで輪を二つ作って通して、合図をしたらロープを上の人にあげてもらいつつ、下の人はロープをひっぱる。。文章だと難しい笑

壁に、2×4材とアングルピース、ボルトで固定。

壁建ての技術が詰まってる~

なるほど、強くなるね。

同滑車システム。これでどうして重い荷物を上げられるかよくわからなくて、物理の教科書買いました笑 壁建ては三角関数も出来なきゃでさ、数学も改めて勉強したのは内緒。笑 これも壁建て現場で何度も見てる。 ぶら下がりのルートのセットで、ホールドの箱の荷揚げもこのシステムみたい。

安全にロープ作業が出来るように準備。雨の日が続いてて、地面がでこぼこな為水溜りが多くて大変だった。ロープを極力濡らしたくないから、朝一番の作業は水溜りを箒と塵取りと雑巾で取り除く作業からやってました。朝30分位?いい準備運動だったな。 ロープが壁との摩擦で傷むのを防ぐ為、雑巾噛ます。

新パネルにハンガーとボルトを取り付け、プロトラクションをロックしてロープで上げていくこの流れの作業はよく使うので覚えておくように!と自分に言い聞かせる笑 同滑車システム使っても、パネルは重かったよ~

親分は上から降りてぶら下がり。私は怖くて下から登ってぶら下がり。

スラブだから簡単に上がっていけるかと思いきや、ここの壁ホールド悪くて、登るの苦戦しました苦笑 

クライミング関係の仕事をさせてもらっていますが、私、高所恐怖症です笑

仕事してる時は、気を張ってるから大丈夫なんだけど、

マンションで三階以上の上階から見下ろすと足元竦む。。ルートでテンションしてふと下見ると怖い。。けど、その恐怖心は大事って親分に教わりました。

全然平気だ~って気持ちで軽んじてると事故が起きる。常に緊張感を持て、と。だからね~親分と仕事をするときは勿論、リードを一緒にするときはいつもドキドキ。恋のドキドキとは違う笑 これは一生かな。けど大事なことだと思う。

休みの日は、登山が趣味な私たち☆ちょっと前だけど、ずっと行きたかった奥多摩の川苔山へ♪いつもは車移動だけど、初めて公共交通機関を使って移動!

奥多摩方面の山はいつも一人が多かったから、一緒に行けて楽しかった♪

次はどこの山に行こうかなあ~

クライミングウォールに関するお問い合わせはこちら